2008年10月04日
島ちゃん食堂
意識して食べ歩きをしなくなってから、
行動範囲は狭まった「さーるー」さんですが、
その代わり、近場の食堂に通いつめております。
今回、そんな近場の食堂の一店をご紹介します
ご紹介と言っても既にティーダブログではお馴染み食堂ですがね
続きを読む
行動範囲は狭まった「さーるー」さんですが、
その代わり、近場の食堂に通いつめております。

今回、そんな近場の食堂の一店をご紹介します

ご紹介と言っても既にティーダブログではお馴染み食堂ですがね

続きを読む
2008年09月22日
挫折禁止
沖縄県内の某小学校体育館にこんな張り紙が


この張り紙を見て、はじめて『挫折』
って言葉を知る子供もいるんだろうな~
それと、1年程前に「NHK教育のみんなのうた」で使用されていた歌で
メロディは気持ちの良い ゆるめのテンポに、可愛らしい子供(小学生)達を描いたアニメ
だけど、歌詞が重い
「生きることから逃げないで・・・心のドアを開けよう!」的な自殺に関する内容
今の子供達にはこんな重い内容の教育が必要なんだな~
なんか複雑


この張り紙を見て、はじめて『挫折』
って言葉を知る子供もいるんだろうな~
それと、1年程前に「NHK教育のみんなのうた」で使用されていた歌で
メロディは気持ちの良い ゆるめのテンポに、可愛らしい子供(小学生)達を描いたアニメ
だけど、歌詞が重い
「生きることから逃げないで・・・心のドアを開けよう!」的な自殺に関する内容
今の子供達にはこんな重い内容の教育が必要なんだな~
なんか複雑

2008年09月19日
2008年09月16日
2008年08月26日
北京五輪マラソン選考(Part8)
とうとうオリンピックが終わりましたね
最終日に行われた男子マラソン
結果は、
大崎選手は出場辞退
尾方選手が13位
佐藤選手が最下位の76位
男子の出場選手には、女子の分も頑張ってもらい、
なんとかメダルを取って欲しい・・・・って思ってたけど、
レースの序盤から期待は絶望に変わってしまう程の超高速レース
世界との実力差を痛感させられました。
でも、頑張った「尾方選手」、「佐藤選手」
「北京のレースはお疲れ様でした!」
男子マラソン最下位でゴールし観客に一礼する佐藤選手

そして、何ヶ月も北京五輪を目標に頑張ってきた
「大崎選手」、そして補欠として陰で頑張ってきた「藤原選手」に
「お疲れ様でした!」と言いたい
残念無念な結果に対する怒りの矛先は
「日本陸連」
大崎選手の欠場により、女子と同じ失態が浮き彫りとなった
日本陸連の補欠解除問題ですが、
貴重な出場1枠を無駄にしたのですから責任は重大です
まぁ~、陸連の役員は総辞職かな!?
キビシー
それから、出場辞退の「野口、土佐、大崎」の監督、コーチも
危機管理能力が問われる事は間違いないでしょう!
こちらも、それなりの責任をとっちゃって下さいな・・・

キビシー
マラソン関係者の皆さん、今回は残念な結果でしたが、
この失敗を真摯に受け止め、4年後のロンドン大会で
強いマラソンを見せてもらいたい。
おしまい
最終日に行われた男子マラソン

結果は、
大崎選手は出場辞退
尾方選手が13位
佐藤選手が最下位の76位
男子の出場選手には、女子の分も頑張ってもらい、
なんとかメダルを取って欲しい・・・・って思ってたけど、
レースの序盤から期待は絶望に変わってしまう程の超高速レース
世界との実力差を痛感させられました。
でも、頑張った「尾方選手」、「佐藤選手」
「北京のレースはお疲れ様でした!」


そして、何ヶ月も北京五輪を目標に頑張ってきた
「大崎選手」、そして補欠として陰で頑張ってきた「藤原選手」に
「お疲れ様でした!」と言いたい
残念無念な結果に対する怒りの矛先は
「日本陸連」
大崎選手の欠場により、女子と同じ失態が浮き彫りとなった
日本陸連の補欠解除問題ですが、
貴重な出場1枠を無駄にしたのですから責任は重大です

まぁ~、陸連の役員は総辞職かな!?

それから、出場辞退の「野口、土佐、大崎」の監督、コーチも
危機管理能力が問われる事は間違いないでしょう!
こちらも、それなりの責任をとっちゃって下さいな・・・



マラソン関係者の皆さん、今回は残念な結果でしたが、
この失敗を真摯に受け止め、4年後のロンドン大会で
強いマラソンを見せてもらいたい。
おしまい